NEWS お知らせ
SCROLL DOWN
- 25.01.31
- ブログ
🍋奉納
こんにちは。
総務部の渡辺(ゆ)です。
今朝の寒さは異常でした。
本社事務所の炊事場の水道は凍結していました。
お陰で神棚の榊の水がかえられず、また拭き掃除もできませんでした。
マイナス4度は、北国並の冷え込みでしたね。
それでも日中は気温も上がり暖かくなるそうなので、楽しみです。
さて、皆さんはご存知でしょうか?
神社にある鈴の正式名称を。
「本坪鈴・ほんつぼすず」と言うのだそうですよ。
実は私も知りませんでしたが、社長に教えていただきました。
なんでも、社長のご実家がある地区の氏神様の遷宮祭(かんぐうさい)が、4月に執り行われるそうです。
社長も氏子であるし、神社関連のお仕事もさせていただいたことから「本坪鈴」を奉納させていただくことになったそうで、
先日その奉納が行われたそうです。
(栗ケ畑神社)
古代中国では、この鈴の清らかな音色によって邪霊が祓われると信じられていました。
それがわが国にも伝わって今に至っているようです。
正式には頭上で3回鳴らすのだそうですよ。
どこかの神社に参拝された時には、実行してみて下さい。
今週も読んでいただき、ありがとうございました🙇
土・日は雨模様ですが、よい週末をお過ごしくださ~い👋
🍋 ご訪問、ありがとうございました 🍋
*大分の注文住宅・リフォーム・不動産・土木工事のことなら
㈱大建設&㈱ダイケンホームへご相談ください。
お問い合わせは👇